診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◯ | × |
13:30~17:30 | ○ | ※ | ○ | × | ○ | ※ | × |
※:火曜 13:30~16:30 土曜 14:30~16:30
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
---|
キシリトールは、白樺や樫などの木から抽出されるキシランヘミセルロースうを原料にして作られています。糖アルコールの一種で天然の甘味料です。
糖アルコールには他に、ソルビトールやマルチトールなどがあり、摂取カロリーが少なく虫歯の原因にならない甘味料として多くの食品に使われていますが、その中でもキシリトールは虫歯予防効果もあるという事で有名な甘味料です。自然界では多くの果実や野菜に含まれており、イチゴには100g中に300㎎のキシリトールが含まれています。人の肝臓でも微量ですが、1日に約15g作られています。
平成9年4月に日本では、食品添加物として認可されましたが、10年以上前から点滴に含まれる糖として使用されており、人体にも安全な甘味料です。また、その安全性から「1日にどれだけ摂取しても良い食品」として扱われています。
糖アルコールは口の中で歯を溶かすほどの酸は作られず、虫歯の原因になりません。ソルビトールやマルチトールからは、少量ですがプラーク中で酸が出ますが、キシリトールからは全く出ません。また、キシリトールの方が甘みが砂糖と同じくらいあり、甘みが強いので、その甘みにより唾液も出やすくなります。酸を作らない事と、唾液の分泌を刺激して酸を中和することから虫歯の原因にならないという理由です。
キシリトールをガムやタブレットの形で一定期間以上口の中に入れておくと、プラークが付着しにくくなるだけでなく、歯の再石灰化を促し、歯を強化します。さらに、キシリトールには、虫歯の主な原因であるミュータンス菌の活動を弱める働きを持っています。これは、他の甘味料には見られない、キシリトールだけの効果です。
以下が糖アルコール、キシリトールの効果です。
お気軽にお問合せください
診療時間 | 9:00~11:30/13:30~17:30 土曜・9:00~12:30/14:30~16:30 火曜・土曜のみ16:30まで |
---|
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
---|
当院は予約制の為、ご連絡の上ご来院下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ※ | ○ | × | ○ | ※ | × |
午前 9:00~11:30
午後 13:30~17:30
※火は16:30まで
土は午前9:00~12:30
午後14:30~16:30まで
木曜日・日曜日・祝日
当院は予約制の為、ご連絡の上ご来院下さい。
お気軽にご連絡ください。