〒400-0115 山梨県甲斐市篠原22-1/駐車場17台完備
JR中央本線 竜王駅より南へ1km/中央自動車道甲府昭和ICより5分

診療時間
9:00~11:30 × ×
13:30~17:30 × ×

※:火曜 13:30~16:30 土曜 14:30~16:30

休診日
木曜・日曜​・祝日

ご予約・お問い合わせはこちらへ

055-279-8814

要予約(予約制となっております。
お電話でご予約をお願い致します)

当院のブルーラジカル治療

※自費診療になります。

ブルーラジカルとは?

東北大学と国内企業が共同開発

東北大学と国内企業が長年の研究を経て共同開発した「ブルーラジカル」は、最新の歯周病治療器です。重度の歯周病を手術せずに改善できる機器として、世界で初めて実用化されました。

2024年1月から販売が開始されたばかりの医療機器であり、全国的に見ても、導入している歯科医院はまだ多くありません。

厚生労働省が初めて承認

日本にはこれまで、厚生労働省に承認された歯周病治療器はありませんでした。「ブルーラジカル」は、厚生労働省が初めて承認した日本で唯一(※1)の歯周病治療器です。

この機器を使うと、歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)の中の殺菌と、歯石やバイオフィルム(細菌のかたまり)の除去が同時に行えます。また、重度の歯周病患者の歯周ポケットを減少させる効果も治験で実証されています。

東北大学と国内企業が共同で研究開発し、厚生労働省の認定を受けているため、より一層の信頼性と安全性を感じていただけるのではないでしょうか。

歯周ポケット内を99.99%殺菌

重度の歯周病は、これまでの治療では外科的な処置は避けられないケースが多く、患者さまの心身への負担が大きな課題でした。しかし「ブルーラジカル」を使用すれば、外科的な治療をしなくても重度の歯周病の改善が可能です。

3%の過酸化水素水と405nmの青色のレーザーを用いた「ラジカル殺菌(※2)」技術によって、歯周ポケット内のすみずみまで殺菌効果を届けます。この技術で歯の根の表面やバイオフィルム内部に存在する細菌を99.99%殺菌し、同時に超音波振動で物理的に歯石・バイオフィルムを除去します。

※1 2025年現在

※2 ラジカル殺菌:青色のレーザーで過酸化水素を分解し生成される「フリーラジカル」によって、歯周ポケット内の細菌を短時間で殺菌する技術

ブルーラジカルは
こんな方におすすめ

  • 中等度~重度の歯周病でお悩みの方
  • 歯のぐらつき、歯茎から出る膿や出血に悩まれている方
  • 外科的な歯周病治療を避けたい方
  • 歯周ポケットが深いと指摘された方

当院のブルーラジカル治療

1歯あたり約5分の治療時間

従来の歯周病治療では、軽度または中等度の症状でも1回の治療に45~60分程度、重度の方の手術では1回に60~90分ほどの時間を要していました。しかし、ブルーラジカルによる歯周病治療は、1歯あたりわずか約5分という短時間で処置が可能です。

ブルーラジカルを使用した治療では、初期の歯周病の方でも重度の方でも、処置の時間にさほど差はありません。1歯につき約5分間の治療で99.99%の殺菌効果を発揮し、例えば6本の治療を行う場合は、約30分程度で終えることが可能です。

患者さまの大切な時間を無駄にせず、通院の負担を軽減できる治療をご提供したいという想いもあり、当院ではブルーラジカル治療を導入しました。治療時間と通院回数を抑えながら、より効果的な歯周病治療を実現します。

ラジカルマスターが、お口のすみずみまで殺菌

ブルーラジカル治療を行うには、東北大学が認定する「ラジカルマスター」のライセンスが必須です。発売から間もない最新機器だからこそ、その能力を最大限に発揮するには十分な知識が必要なのです。

当院では、ラジカルマスターの資格を持つスタッフが、丁寧な処置を行います。

痛みはほぼなく、しっかり殺菌

治療は、前述の「ラジカル殺菌」技術によって歯周ポケットのすみずみまで殺菌し、同時に機器の先端を超音波で振動させ歯石やバイオフィルムを除去します。

治療前には十分な麻酔を行うため、治療中の痛みはほとんどありません。安心して治療を受けていただける環境を整え、1本1本の歯に対して丁寧な処置を心がけています。

重度の歯周病でも負担の少ない治療を実現

中等度や重度の歯周病の場合、これまでは歯周外科治療を行うのが一般的でした。特に歯周ポケットが深く、膿、出血、歯の揺れなどの症状がある重度の歯周病は、抜歯が必要になるケースも少なくありません。また、外科治療や抜歯を行う場合は、術後に痛みを伴うケースもあります。

ブルーラジカルを使用すれば、重度の歯周病でも外科治療を行わずに改善を目指すことが可能です。

歯周ポケット内に器具を挿入して歯石の除去と殺菌を行うだけの処置で、歯肉を切開するような従来の外科手術は必要ありません。術後の痛みも従来の歯石除去後と同程度に抑えられ、身体的な負担を大きく軽減できます。さらに、1歯あたりの治療にかかる時間は5分程度。そのため、60~90分かかっていた従来の歯周外科治療と比べて、時間的な負担も軽減できます。

重度の歯周病と診断された方、抜歯が必要と言われた方も、まずは一度ご相談いただければと思います。

ブルーラジカルの料金

ブルーラジカル治療

厚生労働省から医療機器承認を受けた日本初の歯周病治療器「ブルーラジカル」を使用した歯周病治療です。青いレーザー光で過酸化水素水を活性化させることによって、歯周ポケット内の歯周病菌を99.99%殺菌します。

治療の期間・回数:1回~6回 (本数によって異なります)

リスクや副作用:この治療で歯周病が必ず治るわけではありません。治療後は一時的に痛みが出る場合があります。

※金額は自費治療になりますので本数によって異なります。

ブルーラジカルの
よくあるご質問

ブルーラジカル治療を行えば歯周病は治りますか?

歯周病は生活習慣病の一種であるため、歯科医院での治療だけで必ず治るわけではありません。治療効果を持続させるには、ご自宅でのセルフケアや定期的な検診、クリーニングなども並行して行っていく必要があります。

ブルーラジカル治療は痛みがありますか?

従来の歯周病治療と同程度の痛みがあります。そのため、当院では治療前にしっかりと麻酔を行います。

麻酔の際は、細めの針や表面麻酔の使用などによって、麻酔時の痛みを軽減。また、術前術後に鎮痛剤を飲んでいただくなど、なるべく痛みを感じずに済むよう配慮しています。

ブルーラジカル治療は1回で終わりますか?

1回で治療が終わるかどうかは、対象となる歯の本数や歯周ポケットの深さによって変わってきます。治療本数が多い場合は、通院日数が増えるケースもございます。

甲斐市でブルーラジカル治療を行う歯医者をお探しなら、「クリニックささもと歯科」にご相談ください。最新の医療機器を使用した歯周病治療をご提供しています。

ブルーラジカルの流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯周ポケット内を殺菌

国内初承認の最新の歯周病治療器「ブルーラジカルP-01」を使用して、歯周ポケット内をすみずみまで殺菌しながら、歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を取り除きます。

 
歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

055-279-8814
診療時間
9:00~11:30/13:30~17:30
土曜・9:00~12:30/14:30~16:30
火曜・土曜のみ16:30まで
休診日
木曜・日曜・祝日

当院は予約制の為、ご連絡の上ご来院下さい。